2019/02/27 M&A用語集 合併 ツイートするホーム > M&A用語集 > 合併 読み:がっぺい 英語:Merger 合併とは複数の会社が契約によって一つの法人格になることをいう。 合併には吸収合併と新設合併の2種類があり、吸収合併は一方の法人格が存続して他方の法人格は解散し、解散する会社の資産の全てを存続会社に承継させる手法をいい、新設合併とは全ての法人格が精算手続きをせずに解散して新設会社を設立し、全ての会社の資産を新設した会社に承継させる手法のこと。 新設合併は手続きが複雑でコストが多大にかかるため、多くの場合は吸収合併が選択されている。 ツイートする 関連記事 完全親会社 完全子会社 秘密保持契約書 ROE 会社更生法 PMI